トギヨシの木元です。本日はこの1本を研ぎ澄ましました。堺菊虎の出刃包丁、お爺さんが使っていたそうです。今は研げる人がおらず引き出しにしまわれていたもの。少し紙やすりで錆を落としたら刃先に錆はなかったので問題なしと判断しました。切り刃の角度が一定ではなかったことと一箇所欠けていましたので荒砥で落とし切り刃を整えて仕上げました。今日もバッチリ仕上がってハッピー‼️
投稿を見た皆さんからの研ぎの依頼をお待ちしていす。


切れ味の良い包丁は料理が楽しくなります
トギヨシの木元です。本日はこの1本を研ぎ澄ましました。堺菊虎の出刃包丁、お爺さんが使っていたそうです。今は研げる人がおらず引き出しにしまわれていたもの。少し紙やすりで錆を落としたら刃先に錆はなかったので問題なしと判断しました。切り刃の角度が一定ではなかったことと一箇所欠けていましたので荒砥で落とし切り刃を整えて仕上げました。今日もバッチリ仕上がってハッピー‼️
投稿を見た皆さんからの研ぎの依頼をお待ちしていす。