トギヨシの木元です。昨日はこの1本を研ぎ澄ましました。大きな柳刃包丁、錆はなくとても綺麗に使われていますね。ただ刃先が一部凹んでいるところがありまして、まずは刃先を整える事から始めました。手元の方が高くなっていましたので、荒砥#120でガリガリ削ります、そうしましたら刃先の厚さが1mmくらいになっちゃいました。ここからが大変!今度は切刃を刃先が出るまでひたすら研ぎました。結果刃幅がだいぶ狭くなりました。今日もバッチリ仕上がってハッピー‼️
投稿を見た皆さんからの研ぎの依頼をお待ちしていす。


切れ味の良い包丁は料理が楽しくなります
トギヨシの木元です。昨日はこの1本を研ぎ澄ましました。大きな柳刃包丁、錆はなくとても綺麗に使われていますね。ただ刃先が一部凹んでいるところがありまして、まずは刃先を整える事から始めました。手元の方が高くなっていましたので、荒砥#120でガリガリ削ります、そうしましたら刃先の厚さが1mmくらいになっちゃいました。ここからが大変!今度は切刃を刃先が出るまでひたすら研ぎました。結果刃幅がだいぶ狭くなりました。今日もバッチリ仕上がってハッピー‼️
投稿を見た皆さんからの研ぎの依頼をお待ちしていす。