トギヨシの木元です。本日はこの5本を研ぎ上げました。宮文 文太郎 三徳はリピートのお客様、毎度ありがとうございます。前回は1/31とメモが箱に入っていてその管理力に脱帽!包丁は順当な摩耗具合でした。硬めの刃先は研ぎ易くバッチリ研ぎ上がりました。ヘンケルスの三徳は息子さんの包丁だそうです。刃先を見ると簡易研ぎ器と思われる研ぎ痕がりました。荒砥ガッチリ落として研ぎ上げました。柳刃は祖父から引き継いだ包丁で紙箱が時代をものがっています。残念ながら刃先に1箇所錆び穴があり100%とはなりませんでしたが出来るだけ影響のない様に研ぎ上げました。魚の油残っていると錆びが早く進行しますので和包丁は魚の油をよく落としてよく乾かしてください。今日もバッチリ仕上がってハッピー‼️
投稿を見た皆さんからの研ぎの依頼をお待ちしていす。




