トギヨシの木元です。本日はこの4本を研ぎ上げました。グローバルの三徳は小さな欠けが何箇所かあり一旦刃先を落としてから仕上げました。簡易研ぎ器を使われていたそうで、欠けはそれが原因だと思われます。ゾーリンゲンの三徳は少し研いだ痕がありましたが大きな影響はなかったのでスムーズに研ぎ上がりました。宮文の三徳は割り込みの包丁で結構硬かったです。その分仕上がりはバッチリ!堺和弘の出刃は祖母から引き継いだものだそうです。30年は経つたもの。表面に錆びは無いのですが裏に錆びがあり先端近くは刃先に錆び穴があるため100%とはなりませんが出来るだけ影響が出ないように研ぎ上げました。今日もバッチリ仕上がってハッピー‼️
投稿を見た皆さんからの研ぎの依頼をお待ちしていす。



