

トギヨシの木元です。今日はこの1本を研ぎ上げました。我が家で1番使用頻度の高い包丁は哲弘の三徳包丁。青紙という最高峰の鋼を使ってます。切れ味も耐久性もバッチリ!ただ鋼なので錆びます。ちょっとシンクに放置したら錆びちゃいました。まずはゴム砥石で錆びを落として、そこから研ぎ上げました。何度も研いでいるので自分形になっているのと、荒砥を使うほど傷んでませんので中砥からで充分研ぎ上がります。
研ぎの依頼をお待ちしていす。
切れる包丁で楽〜に調理♪
トギヨシの木元です。今日はこの1本を研ぎ上げました。我が家で1番使用頻度の高い包丁は哲弘の三徳包丁。青紙という最高峰の鋼を使ってます。切れ味も耐久性もバッチリ!ただ鋼なので錆びます。ちょっとシンクに放置したら錆びちゃいました。まずはゴム砥石で錆びを落として、そこから研ぎ上げました。何度も研いでいるので自分形になっているのと、荒砥を使うほど傷んでませんので中砥からで充分研ぎ上がります。
研ぎの依頼をお待ちしていす。
コメントを残す